2024年度・MRT新卒社員紹介 第1弾!

アイキャッチ

みなさんこんにちは!
もうすぐそこに夏がやってきましたね!
気温の変化には十分お気をつけくださいね。

さて、この春フレッシュな15名のメンバーがJOINしてくれました。
(入社式の様子はコチラ。)

早速新メンバーをご紹介!
今回はみょん・マオマオ・らんま・シェンロン・ガイルの5名です。


 

みょん

▶名前 (ニックネーム)
みょん
辛ラーメンが大好き!なので、麺を韓国語で「ミョン」というので、そこから名付けました!

▶出身大学・高校
東北福祉大学

▶出身
宮城県

▶特技やアピールポイント
好き嫌いがなく何でも食べられます!


▶アルバイトは何をしていましたか?
4年間イベントスタッフをしていました。
バイト先の様々な年齢の従業員の方と積極的に会話をするだけでなく、お客様に対しても常に笑顔で接客をしていました。
そこから店長に認めていただき、リーダーを任せていただいた経験から、コミュニケーション力を身につけることができたと感じています。

▶人生の中で一番頑張ったと思えることはなんですか?
大学時代のゼミの活動です。
リサイクルの情報発信活動を行っていました。
インスタグラムの閲覧数とアカウントの知名度を上げるためにゼミのメンバー全員で様々な挑戦をしましたが全くうまく行きませんでした。
しかし自分たちで企業や市役所にアポイントを取り、町のイベントに参加させていただくことで目標の閲覧数と知名度を達成することができました。
なかなか結果が出ないからと諦めずに、対策を考えて解決した経験はかけがえのない思い出です。

▶MRTの第一印象は?
出会ったきっかけはホワイト企業ナビです。
MRTの第一印象は、医療に携わるということで堅い会社を想像していましたが、ブログインスタグラムなどを見てとても明るい会社だという印象を受けました。
会社を知っていくうちに、仕事を通して多くの方に貢献ができるお仕事であり、また若いうちから活躍できる環境に惹かれて入社を決めました。
また面接の際に実際に社員の方にお会いし、人柄などがとても魅力的で絶対に入社したいと思いましたね!


 

マオマオ

▶名前 (ニックネーム)
マオマオ
猫を飼っているので、猫は中国語で「マオ」。
2匹飼っているのでマオマオになりました!

▶出身大学・高校
東洋英和女学院大学

▶出身
新潟県

▶特技やアピールポイント
話すことが大好きです!
知らない人との会話にも抵抗はなく、自分から話題をふって会話を楽しむ事が多いです。

▶学生時代のアルバイトは?
たくさん経験しました!具体的には、蕎麦屋、居酒屋、Barのホール、スーパーのレジ打ち、鍼灸院の受付、家庭教師です。どれも人とのコミュニケーションが多い仕事でした。

▶アルバイトのエピソードを教えて!
特に印象に残っているのはBarのアルバイトです。
1人で来られたお客様と対面で話すことが多かったのですが、私がお客様に対してさりげない気遣いをしたことに気づいていただき、とても褒めていただきました。
気遣いの内容ですが、枝豆を食べていらっしゃったので、お客様が食べやすいように途中でお皿の向きを変えた(多く残っている方をお客様の前に来るようにお皿を動かした)という些細なものでした。
喜んでいただけたことももちろん嬉しかったのですが、そのような些細なことにも気づいてくれる人がいることにとても驚きました。
自分の行動を見てくれている人が近くにいるからこそ、より一層人への気遣いを忘れないようにしようと思うことができました。

▶MRTとの出会いは?
マイナビを通じて出会いました。
人材業界と医療業界に絞って検索したときにMRTを発見し、業務内容や社風に興味を持ったのですぐに応募することに決めました。


 

らんま

▶名前 (ニックネーム)
らんま
会社に出社した際に取締役のイズハに「らんま」と命名してもらいました。

▶出身大学・高校
東京農業大学

▶出身
東京都

▶特技やアピールポイント
PC作業が得意です!(テクノロジーチームに配属になります)

▶MRTに入社してみてどうですか?
面接の際、社員の方々がフランクに声をかけてくれて素敵だなと思いました。
入社までは不安なことも多く「自分は働けるだろうか」と感じていましたが、
実際に働いてみると、社員の方々の気さくなコミュニケーションで自然と馴染むことができ、
みなさんの明るさで不安も吹き飛びました。
働きやすい環境で仕事ができているので面接の際に感じた印象はそのままですね!

▶MRTで頑張りたいこと
今の自分の弱点を把握した上で克服します。
特に理論立てて物事を説明したり客観的に考えたりすることが苦手なため、自身の技術を端的で簡単にわかりやすく伝えられるような会話力を身につけたいと思っています。
また、今後新たなサービスを展開する際などはぜひ自分から手を挙げて携わってみたいですね!

▶MRTを受ける方へメッセージをお願いします。
多くの企業がありそれぞれに社風がありますが、MRTはその中でもずば抜けて雰囲気や社員の人柄のいい会社だと思います。私自身もそれを実感している1人です。
同期はこれ以上ないほど明るく賢い人が多くて楽しいですよ♪
研修中はよく飲みに行きましたが、それでも足りないほど魅力的なメンバーです。
私は他のメンバーとは違い営業ではなくエンジニアとして採用されました。
是非新卒エンジニアの方はMRTを受けてみてくださいね!


 

シェンロン

▶名前 (ニックネーム)
シェンロン
本名に「龍」という文字が入っているので、そこから連想してドラゴンボール→シェンロンになりました。

▶出身大学・高校
拓殖大学

▶出身
北海道

▶特技やアピールポイント
継続力、コミュニケーション能力

▶学生時代、どのようなことを学びましたか?
学生時代はボクシング一筋でやってきました。
心配性な性格だったこともあり、試合前は緊張で不安になることもありましたが、人一倍努力をすることで結果として全日本選手権で決勝に進むことができました。
この経験から必死に努力を重ねることで、周りの人たちからも認められ、期待されることの喜びや、チャンスが巡ってくることを学びました。
また「決勝に進む」と目標を立て取り組むことで有言実行できるという成功体験も積むことができましたね。

▶同期のメンバーはどうですか?
話をまとめる能力や暗記力に優れているなと感じています。
私はボクシング一筋でやってきたこともあり、同期の能力の高さに自身の勉強不足を痛感しています。
しかしそれがいい刺激にもなっているので、これから追いつけるように、そして追い越せるように成長していきたいと思っています!

▶MRTの魅力は?
MRTの魅力は特にこの2つだ感じています。
1つ目は「社風」です。
あだ名で呼び合うカルチャーに最初は驚きましたが、実際に入社し体験することでニックネーム制度がフラットな関係性を生み出し、みんなで協力し合いながら業務ができる環境を醸成していると感じています。
2つ目は、「業務」です。
成果に応じてインセンティブがつくのも仕事のモチベーションに繋がると思います。
また各部署によって取り扱う内容が分かれているので、自分の担当の業務に集中でき、その業務を極めることができると感じました。


 

ガイル

▶名前(ニックネーム)
ガイル
自分の好きなゲームのキャラクターがガイルなのでそこからつけました。

▶出身大学・高校
学習院大学

▶出身
東京都

▶特技やアピールポイント
特技は英会話です。日常会話レベルであれば話せます!

▶人生の中で一番頑張ったことは?
英語の勉強を頑張ったと思います。
コロナ禍で時間があったので独学で英語の勉強を始め、会話することができるレベルまで成長しました!今では自身のアピールポイントにもなったので頑張ってよかったな!と思っています。

▶MRTに入社を決めた理由
年功序列ではなくフラットコミュニケーションを採用しているMRTのカルチャーに興味を持ったからです。MRTメンバーのエピソードや働いている姿を見て、MRTであれば自分はいきいきと働けると思い入社を決意しました。また、医療業界へ貢献をしたいという想いもあり、入社を決めました。

▶MRTで頑張りたいこと
まずは基本を完璧におさえ、1日1日成長していくことが目標です。
将来的には自分が後輩に自信をもって教える立場になりたいです。
チャレンジしたいことは、決して臆さずに自分の意見を言い、チームに欠かせない一員になることです!


 


第2弾・第3弾もおたのしみに!

2025年入社も積極採用中です!話を聞いてみたい方はこちらまで↓

JOINしたい方はコチラ!

#新卒、社員インタビュー

カテゴリー

スタッフ紹介

タグ

ジャンル

リクルートブログの主な分類

MRTでは挑戦できる環境が整っています。
そして若手社員がたくさん大活躍しています!!

MRTにJOINしたい方はコチラ!