「『人生の分岐点』に寄り添う仕事。看護師の転職を支えるサブリーダー」社員インタビュー~ジェイ~

MRTでは、新卒・中途を問わず、多様なキャリアの社員が活躍しています。
それぞれの経験を活かしながら、会社の成長に貢献しています。
今回は2025年1月にサブリーダーに昇格した看護師常勤チームの【ジェイ】にインタビューしました。
まずは自己紹介をお願いします。
ニックネーム:ジェイ
ニックネームの由来:名前のイニシャルです
所属部署:コメディカル常勤セクション 看護師常勤チーム
役職:サブリーダー
趣味:サウナ
出身地:兵庫県
アピールポイント:まつ毛が長いところ(笑)
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
【ジェイの略歴】
2018年10月 MRT株式会社へ入社、株式会社NOSWEAT(現MRTスタッフィング)へ出向
2020年1月 看護師紹介事業へ異動
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
私は転職を機にMRTに入社しました。前職では、新卒で人材派遣会社に入社し、介護職の派遣事業を担当。派遣先のご紹介や稼働管理、新規拠点の立ち上げなど幅広い業務に携わっていました。
「地元関西の人材不足に貢献したい」という思いから転職を決意。
MRT入社後は、まずグループ会社のNOSWEATで派遣事業に従事し、その後、MRTが看護師紹介事業を立ち上げるタイミングで異動しました。現在は、看護師の転職支援を行っています。
現在の仕事内容を教えてください。
看護師をはじめとするコメディカルスタッフの転職支援を行っています。
キャリアや人生相談から新しい求人の開拓まで、転職活動のすべてをサポートしています。
1日のスケジュールは下記の通りです。
9:30 メール・SNSチェック、朝礼・チームミーティング
10:30 看護師との電話面談(転職相談)
11:30 医療機関へ求人のヒアリング
12:30 お昼休憩
13:30 医療機関へ求人のヒアリング
15:00 看護師の面接同行
17:00 終礼、チーム進捗確認
18:30 翌日のスケジュール確認・事務作業→終了次第退勤

サブリーダーになった今の心境を教えてください。
サブリーダーに昇格したのは、2年連続で目標を達成できたことが評価され、次のステップとしてチーム全体の数字管理やマネジメントに挑戦する機会をいただいたからです。
以前は、個人の目標や担当看護師の支援に注力していましたが、今はチーム全体の成果を意識し、より広い視野で仕事に取り組むようになりました。
まずは、関西チームとしても目標達成を確実に実現し、ゆくゆくは看護師常勤チーム全体をさらに盛り上げていきたいと考えています。
MRTといえば「医師の人材紹介」のイメージが強いかもしれませんが、私は入社当初からコメディカル領域に携わってきましたので、今後は看護師紹介の分野でもMRTの存在感を高めていけるよう、サブリーダーとして全力を尽くしていきます!
仕事におけるやりがいは?
異動したばかりの頃は「派遣事業」と「転職事業」の違いに戸惑うことが多くありました。
派遣では、求職者の希望条件に合う職場をスピーディに見つけることが重視されますが、転職支援ではそれだけでは不十分です。
転職支援では条件を満たすだけではなく、求職者のバックグラウンドや転職の背景を深く理解し、単なる紹介ではなくキャリアコンサルティングが必要であることを実感しました。
当初は派遣の考え方で対応してしまうこともありましたが、「もし自分の家族や友人だったらどうするだろう?」と意識するようになってから、より求職者に寄り添った支援ができるようになりましたね。
その結果、転職成功につながるケースも増え、無事に転職が決まった看護師の方から「ありがとう」と言われた瞬間は、大きなやりがいを感じます!
エージェントに相談される方の希望条件はさまざま。
そのため、丁寧にヒアリングを行い、1人ひとりに最適な提案をすることを大切にしています。
転職は人生の大きな転機となるため、短期間ではなく、長期的に関わることも多いです。
また、私自身、単に転職先を探すだけではなく、面接対策や書類準備などさまざまな工程をサポートしながら進めていきます。無事転職が決まり、長く働いていただけることが、本当の意味での「転職成功」だと考えています。
そのため、担当する看護師の方とは綿密にコミュニケーションを取り、最適な求人をご紹介することを心がけています。
ご本人の希望が叶い、転職が決まった際に「あなたにお願いしてよかった」と言っていただけることは、エージェントとして何よりの喜びですね。
また、転職後も状況をご報告くださる方も多く、楽しく働いている姿を見ると、「次もまた、誰かの力になりたい!」と強く思います。
尊敬する先輩は?
MRTには尊敬できる方がたくさんいますが、その中でも特に【みっしー】を尊敬しています。
みっしーは前部署の上司で、仕事のスキルだけでなく、人としての在り方や社会人としての姿勢など、多くのことを教えてくれました。
特に、求職者への向き合い方や仕事に対する熱意は、これまで出会った中で最も尊敬しています。
上司と部下という関係を超え、1人の人間としてさまざまなことを学ばせてもらいました。
「転職は人生の分岐点」と言われますが、私にとってMRTへの転職とみっしーとの出会いが、まさに「人生の分岐点」だったと感じています。
今後は、私自身もみっしーのように、求職者だけでなく同僚の「人生の分岐点」に寄り添える存在になりたいです!

最後にMRTを受ける求職者の方へメッセージをお願いします。
MRTは、社員同士の雰囲気がとても良く、働きやすい会社です。
求職者や医療機関だけでなく、社員の成長や働きやすさも大切にしており、安心して働ける環境が整っています。
社内イベントも多く、私は大阪で働いていますが、全国のMRTメンバーと交流する機会があります。
普段は業務のやり取りが中心ですが、イベントを通じてメンバーの新たな一面を知ることで、さらに親しみが増し、仕事の連携もスムーズに。その結果、より迅速な対応や多角的な提案ができるようになり、求職者や医療機関に対して満足度の高いサービスを提供できています。
私自身も、こうした経験を通じて多くの成長を実感してきました。
これからMRTに入社する方にも、ぜひこの環境を体験してほしいと思っています。
看護師常勤チームは、これからさらに拡大していくチームです!
もちろん大変なこともありますが、「人生の分岐点」に関われる、とてもやりがいのある仕事です。
ここには、多くのチャンスがあります。
この記事を読んで興味を持った方は、ぜひMRTで一緒に働きましょう!
転職メンバーでも適材適所で活躍できる環境が整っています。
そんなMRTに・・・