【イベント】緊張と笑顔が交差した一日。26卒内定式レポート

10月1日(水)、MRTでは2026年卒の内定式をオンラインで開催しました。
内定者全員が一堂に会するのは今回が初めて。
画面越しとはいえ、緊張と期待が入り混じった表情から、この日を心待ちにしていた様子が伝わってきました。
懇親会から内定式まで——笑顔あり、真剣なまなざしありの特別な一日。
そんな当日の様子をたっぷりとレポートします!
内定者懇親会
今年も昨年同様、オンラインでの開催となり、参加者は全員スーツ姿で参加。
少人数での懇親会は以前に行っていましたが、全員が揃うのは今回が初めて!
最初は少しぎこちない空気もありましたが、自己紹介が始まると一気に場の雰囲気が和らぎました。
HRメンバーと内定者がそれぞれ自己紹介を終えると、共通の趣味が次々と発覚!
MRTでは毎年「旅行好き」なメンバーが多いのが特徴で、今年も旅行トークで大盛り上がり。
初対面とは思えないほど自然に打ち解けていきました。
続いては、今年入社した25卒の先輩4名による座談会。
<ちゃた・アチャモ>の東京チームと、<みれみ・まりる>の大阪・名古屋支社チームに分かれて、内定者との少人数トークがスタートしました。
実はこの座談会、先輩たちにとっても“初めての先輩側”としての参加。
開始前は「緊張する〜!」と声が漏れる場面もありましたが、いざ始まると表情が一変。
半年間の経験を踏まえ、しっかりとした言葉で後輩に向き合う姿はとても頼もしかったです。
ちなみに、HRのましゅーが「私がいると質問しにくいかな?」とつぶやいたところ、アチャモが小声で「はい…ちょっと…」と正直に返答(笑)その素直さがMRTらしく、安心して場を任せて退出することになりました。
先輩との座談会では、こんな質問が飛び交っていました!
・趣味と仕事の両立方法
・実際に勤務して大変だと感じたこと
・レギュラーチームの仕事とは?
・研修期間と配属時期
・あだ名の決め方
・先輩との関係性(敬語?タメ語?)
などなど…
内定者の素朴な疑問に、先輩たちは自身の体験を交えながら丁寧に回答。
「好きなお笑い芸人」や「ガチャガチャ」の話題なども飛び出し、真面目な話と笑いが絶妙に混ざり合った、まさにMRTらしい座談会となりました!

内定式
懇親会のあとは、いよいよ内定式へ。
3名の取締役と2名の執行役員が参加し、内定者の皆さんにとっては初めて役員と顔を合わせる緊張の瞬間です。
リラックスしていた懇親会の雰囲気から一転、式典が始まると一気に引き締まった空気に。
役員陣からは、内定者へ向けた激励のメッセージが贈られました。
「遊びも大事!ですが、ぜひこの学生時代の間に“なぜだろう”と疑問を持ち、考え・調べる習慣を身につけてください」
「医療の知識は身の回りのあらゆるところに転がっています。病院に行ったときは、ぜひ周囲を観察してみてください」
学生時代に取り組んでほしいことや、社会人に向けた温かい言葉の数々に、皆さん真剣な表情で耳を傾けていました。
内定証書授与のあとには、内定者からも一人ひとり意気込みを発表。
「いち早く貢献していきたい!」「先輩たちからたくさん吸収していきたい!」といった前向きな言葉が多く、新しい一歩への期待と決意がにじんでいました。
その姿はとても頼もしく、私たち社員も自然と笑顔になりました。

おわりに
初めて全員が顔を合わせた懇親会では、最初の緊張が嘘のように笑顔と笑い声が広がり、オンラインとは思えないほど温かな空気に包まれました。
そして内定式では、一人ひとりが自分の言葉でしっかりと意気込みを語り、社会人として新たな一歩を踏み出す姿に、私たち社員も胸が熱くなる瞬間がありました。
入社まであと半年。
ここからの時間は、社会人生活への準備期間であり、仲間との絆を深める大切な時間でもあります。
これからの成長や活躍を想像すると、私たちも皆さんの入社が今からとても楽しみです。
改めて、26卒内定者の皆さん、おめでとうございます!
皆さんと一緒に働ける日を、社員一同、心から楽しみにしています。
2026年入社も積極採用中です!話を聞いてみたい方はこちらまで↓
#26卒#内定式#内定者懇親会